2013 年 のアーカイブ

本日出船中止 6月18日昨日の釣果

2013 年 6 月 19 日 水曜日

 天気予報が悪かったので昨日の内に中止を決定

しました。

自然現象なので毎年同じということはありえない

事なのですが、特に今年は天気に恵まれていない

ような気がいたします。

なんか1、2ヶ月後の気象が前倒しになって来てい

るようじゃありませんか?

皆様はどうお思いになりますか?

【18日の釣果】

[場所]神子元沖 水深30縲鰀65m

[釣果]イサキ 26縲鰀34cm 35縲鰀70匹

[コメント]

 遅くなり申し訳ありません。昨日、忘れてしまい

ました。

でも心配は御無用ですよ!昨日もイサキは絶好調で

した。

たるかった潮も丁度いい具合に動いていて、途中真

鯛も何回か当たったのですが、どれも大型だったの

か残念ながらハリス切れとなってしまいました。

今の時期はもう真鯛の乗っ込みは終わってしまいま

したのでよくお客様が『まだこんな大物がいるんで

すね!!』っと尋ねられることがございます。

大丈夫ですよ、乗っ込みは終わってもイサキ釣りの

コマセに呼びよされてそのポイントの周りに居着い

てきますので広い範囲に分布し始めてきます。

まだまだこれから真鯛も十分に楽しめると思います

のでチャレンジしてみて下さいませ。

 

 

 

 

 

 

6月17日の釣果

2013 年 6 月 17 日 月曜日

[場所]神子元沖 水深35縲鰀65m

[釣果]イサキ 26縲鰀34cm 32縲鰀56匹

[コメント]

 あんなに速くて手こずっていた潮はどこいっちゃった

んでしょうねぇ?

移動範囲が小さいので走らなくて楽なんですが、今の時

期の釣りの条件としてはあまり好まれる状況ではないの

でしょうか。

イサキの反応を見つけて仕掛けを降ろしても、潮がたる

いにも関わらずず縲怩チと居着いてくれません。

今日は真鯛らしき当たりも残念ながらありませんでした。

型が小さくても、やはり真鯛が上がると雰囲気が盛り上が

り期待が膨らんできますよね。

また明日頑張ります!!

6月16日の釣果 出掛けに雨で..!

2013 年 6 月 16 日 日曜日

竹松様 4.3Kg

 

[場所]神子元沖 水深 60縲鰀65m

[釣果]真鯛 1.0縲鰀4.3Kg 4匹

    イサキ26縲鰀35cm 35縲鰀80匹

[コメント]

 今日は家を出る時から雨で、正直テンション下がり気味の

上に、潮の状況も昨日からの続きのようで少し二枚潮だった 

ので喰いはイマイチで操船も楽ではありませんでした。

せめてもの救いは風が凪で海も穏やかなことぐらいだったで

しょうかね!

そんな具合で時間がたち、10時頃からか流れが少しづつ変わ

りだしたら反応と共に喰いが良くなり、おまけに1.5・1.0Kg

の真鯛も上がり、残り最後の追い込みに突入しました。

そして納竿まで残り20分、竹松様の竿に強烈な当たりが訪れ

慎重にやり取りの末4.3Kgをゲット。(8位にランクインです)

すると直ぐさま、残り10分、今度は田村様の竿にも当たり最後

の最後に2.4Kgを取り込み終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

6月15日の釣果 5日ぶりの出船です

2013 年 6 月 15 日 土曜日

[場所]神子元沖 水深60縲鰀65m

[釣果]イサキ 26縲鰀33cm 30縲鰀56匹

    真鯛はバラシ

[コメント]

 台風一過で凪も良く やっと出船する事ができました。

海面の様子から、そんなに潮も速くないだろうと思い仕掛

を降ろしてみるとやはりその通りで、そのうち流れも変わ

って動き始めるだろうと思いきや、待てども待てどもあま

り変化がなく時間が過ぎ、朝方だけの真鯛を諦めてイサキ

に切り替えました。

流れが緩いわりには反応がなかなか付いて来ず、途中全く

動かなくなりエサ取りで大変な時間帯もありましたが、そ

の度に移動して探せば何処かしらには出てくるのでなんと

かなりました。

真鯛は2回当たりがありましたが、ハリはずれとハリス切

れで、今日は姿を見れませんでした。

 

 

 

 

 

6月13日 今年は、あと幾つ来るやら。

2013 年 6 月 13 日 木曜日

 熱帯低気圧に変わり、幸いなことに大きな被害もなく

済みそうですが、まだちょっと厳しいでしょうかねぇー。

それでも、想定外に東に進路が変わりどんどん離れて行き

そうなので週末には回復しそうな感じです。

ただ、何日か休船中の為海の状況が把握できていませんの

で微妙に変わっていないかが心配です。

しかし自然や釣りに変化はつきものです、どうなっている

のかを確かめるのも醍醐味のひとつだと思います。

どうかチャレンジしてみて下さいませ。