03月20日の釣果

2025 年 3 月 21 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  100〜2.5Kg 16〜23匹 (カンコ・オニ)
[コメント]
カサゴを狙いに神子元沖へと向け出港したのですが、波と風が影響がまだまだ強まりそうな模様でしたので須崎沖に変更しました。目的のポイントではありませんでしたが、様子見で80m前後から始めてみるとアヤメの当たりが次々と続き、次にカンコやオニを狙う為120〜130mの深場へと移動することに。 まだ潮の状況も良く2.5Kgのカンコを筆頭にオニも交じり順調だしたが次第に流れが速くなり出し、風も増して来たので元の場所に戻るのも困難になってました。   これからの時期、産卵の為比較的に浅目のポイントでも大型のカンコが上がるようになってきますので期待して下さい。 2Kgクラス以上のモノが水面に浮かび上がって来ると、何度釣っても何度観ても皆さん一様に「オゥ〜」と声をあげられますよ!

iPhoneから送信

03月11日の釣果 カンコ・オニ乱舞

2025 年 3 月 12 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  100g〜2.5Kg 20〜24匹 (カンコ・オニ)
[コメント]
 カサゴファンが待ち望んでいた時期が今年もやってまいりまた。        カサゴも通年通しての釣りとなってきましたが、やはり特にカンコは産卵期になると浅場に登って来る習性があることから比較的釣り易くはなりますね。今日も120〜130m辺りがよくたあり、昨年と同様に同じポイントでオニカサゴもよく上がりました。
  iPhoneから送信

03月09日の釣果

2025 年 3 月 10 日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  2.8Kg  1匹

メイチダイ   0.8Kg  1匹

イサギ  23〜33cm  25〜32匹

 

[コメント]
久しぶりのイサギ釣りでの出船でした。 水温が16°C代と低く状況があまり把握出来ていない中、朝の内は思ったようにはいかず苦戦しましたが時間が経過するに連れ調子が上がり出し、途中真鯛やメイチの当たりがあった頃からは多点掛けも多くなって来ました。 もう少し早い時間にこうなってくれればと思うくらいでした。 全体的に型は良かったですのでこれから春に向かい水温も安定してくればイサギファンには待ちに待ったシーズンが到来するでしょう!

今後のスケジュール

11日  深場カサゴ 今2名様のご予約を承っております。                                         12日
13日  イサギ

14日

15日

16日  カサゴ  となっております。

iPhoneから送信

03月07日の釣果

2025 年 3 月 8 日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
アカハタ  80g〜900g 18〜33匹 カサゴ
[コメント]    潮の周期を調べ中潮に入ってきたあたり に入って来たことでアカハタを狙いに神子元周辺へと向かいました。 速さは悪くはなかったのですが、どうも二枚潮のようで根掛かりが多くいつものような爆釣を期待させてくれる感じではありませんでした。 たまに当たり出しても長続きがしなく、途中から少し深めのカサゴ狙いに切り替えてみました。 アヤメは良く上がるのですがカンコやオニの当たりはあまり観られず、少し思い通りとは行かなかったようでした。 どちらも型が小ぶりなモノが多かったこともありますが、ご覧の通り釣果的にはマズマズだったと思いますよ。
今回ですが、明日は天気予報があまり良くないこともあり中止が決定しました。

iPhoneから送信

03月02日の釣果

2025 年 3 月 5 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  1.5Kg 1匹
メダイ  1.8〜2.5Kg 0〜3匹(船中3)
アカイサギ  多数

[コメント]
真鯛・メダイ狙いで白浜沖100m立のポイントへ出船致しました。 何らかの状況の変化なのか開始から上がって来るのはアカイサギばかりで真鯛・メダイの応答はなかなか無く、ようやく一匹目が上がりましたが次の当たりまでが長く、思い通りには行きませんでした。 どうしてしまったのでしょうかね?!

iPhoneから送信