2025 年 のアーカイブ

08月25日の釣果

2025 年 8 月 26 日 火曜日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

アカハタ  80g〜1.5kg 21〜41匹 (カサゴ含む)

[コメント]

今日もアカハタでの出船となりました。

大潮も今日で二日目、前日よりも潮の緩めの時間帯が少し長くなっているよう

でその間は順調な当たりが続き、10~15mの水深の何処にこんなのが潜んでい

るのかとお思わされるような超ビッグサイズが連発し、釣り上げている当のご

本人同士が驚かれている事態でした。

あれ程のサイズとなると普通にカサゴ用の竿を使っても結構な手応えがあっあっ

と思いますがアカハタ用のあの細い竿ですからね、ましや浅い水深、充分な引き

どころかヒヤヒヤ感も堪能されたのではないでしょうか?

これからは大潮から長潮・中潮になり30、31日の土日を挟んだ数日間は根

魚をねらうのには絶好のゴールデンタイムになることがきたいできると思いま

す。

この期間中もお天気も安定していそうです。

今年もまだまだ暑くて大変なのも十分ご承知の上で申し上げております。

しかし今のこの状況、そんな思いも吹き飛ばす感激が待ち受けているか

もしれませんのでこの絶好機を是非お見逃しないように。

アカハタ釣り、お任せくださいませ。!!

 

■今後の最新のスケジュールでのす。

8月〜

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)  アカハタ

30日(土)

31日(日)

09月〜

01日(月)

02日(火)

03日(水)

04日(木)  イサギ(仕立てです)

となっております。

 

iPhoneから送信

08月24日の釣果

2025 年 8 月 24 日 日曜日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
アカハタ  70g〜1.4Kg 15〜42匹 (カサゴ含む)
[コメント]
大潮の真っ只中、アカハタ狙いでの出船となりました。 ある程度速い潮は覚悟はしていたのですが、予想に反して朝の3時間くらいは穏やかな状態を維持しており、いい方向にハズレてくれていました。 その時間内は小ぶりなモノから、「おっ〜」と声が上がるようなビッグサイズまで上がるようになりました。 やはり大潮、途中からは流れと同時に根掛かりが頻繁になり仕掛けの損失を抑える思惑もあり、いつものように流れの緩いポイントに移動し、カサゴが中心とはなりましたが引きを楽しめるよう切り替えました。
iPhoneから送信

08月17日の釣果

2025 年 8 月 18 日 月曜日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
アカハタ  80g〜1.1Kg  17〜52匹 (カサゴ含む)

メイチダイ  600〜700g   3匹

[コメント]
最近海水温の低下が見られ、カサゴの当たりは活発なんですがアカハタが低調傾向にあります。 潮の変わり目時には大型も上がり出すのですがあまり長続きしてくれません。 釣果からもお判りの通り、当たりの良い方とそうでない方の差がありましたね! 餌の違いが何かだったのでしょうかね。

 

 

iPhoneから送信

08月13日の釣果

2025 年 8 月 14 日 木曜日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

アカハタ  70g〜1.2Kg  16〜42匹 (カサゴ含む)

ヒゲダイ  3.9Kg 1匹

[コメント] iPhoneから送信

08月09日の釣果

2025 年 8 月 11 日 月曜日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

アカハタ  100g〜1.5Kg    18〜35匹 (カサゴ含む)

キジハタ  1.7Kg    1匹

[コメント]
今日もアカハタ狙いでの出船となりましたが、潮の暦の上では大潮の真っ盛りで根魚を狙うにはあまりいい条件ではありませんでした。 それでも朝の二時間くらいはどうにか流せる状況にあり当たりも順調で、このままでしたら皆さんに「これこそ伊豆神子元周辺のアカハタです!」と誇りたいところだったのですが、そこは大潮、このあたりから次第に流れが増し始めた為、ここからは少しでも流れの穏やかなポイントを探すことに。 そうなると湾近くになるのですが、こちらではカサゴが中心となったのですが型も良く当たりを堪能することが出来ました。

連休最終日の今日11日も強風の為休船となっております。

明日12日もまだ厳しそうな模様ですが13日には完全回復の予報です。

須崎のお盆休み前の唯一の日となっておりますので、スケジュールは

アカハタです、潮も中潮に入り条件・状況も良くなっていくと思われます

ので、お盆をご家族で過ごされる方々には是非アカハタやカサゴの華やか

な赤やオレンジ色で食卓を彩られはいかがでしょうか?

 

最近ではアカハタ中心のスケジュールとなっておりまして、例年では

この時期になりますとサメの影響などで敬遠されがちなイサギですが

、場所によってはまだまだ楽しめる所もありますので是非!

 

iPhoneから送信