‘釣果’ カテゴリーのアーカイブ

ワラサ復活!!

2019 年 12 月 29 日 日曜日
image0_3-rotated.jpeg image1_3.jpeg image2_3.jpeg image3_2-rotated.jpeg image4_2.jpeg image5.jpeg image6.jpeg

[釣果]

ワラサ 2.3Kg 1〜4本

カンパチ 1.4〜1.7Kg 0〜2匹

イサギ 22〜32cm 12〜18匹

[コメント]
 朝もお伝えしました通り、ここに来て先週末から再びワラサの食いが戻ってまいりました。
AM8:30には十人様全員がゲットされ、その後しばらくの間イサギに変更、そしてまたワラサに戻しましたがまだ当たりは継続しておりました。
カンパチはルアーにチャレンジされた方が2匹とも釣り上げられ、ワラサもゲットされました。
少しでも長く続いてくれる事を期待し、明日もワラサ狙いで白浜沖へ出船したします。

iPhoneから送信

ワラサ復活です!!

2019 年 12 月 29 日 日曜日

 ここに来てワラサ復活てす。
それまでまも全船で一日に何本かは上がっていましたが、先週末あたりらから活発になって来たとのことでした。

今日は08:30の時点で、十人で全員ゲットです。
詳細は後ほど。

iPhoneから送信

本日強風の為休船 

2019 年 12 月 27 日 金曜日

 本日はカサゴ狙いでの出船の予定でしたが、ここに来て低気圧の通過に伴う強風の為中止の決定を致しました。
本日御予約でしたお客様で御都合の付く方が明日に変更して下さいましたので、明日もカサゴ狙いでの出船
の予定です。
土曜日ですが未だ座席には充分な余裕が御座います。
明日には天候も回復する見込みのようですのでカサゴでの釣り納めにいかがでしょうか!

iPhoneから送信

12月24日の釣果

2019 年 12 月 24 日 火曜日
image0_2-rotated.jpeg image1_2-rotated.jpeg image2_2-rotated.jpeg

[釣果]

真鯛 1.5〜2.6kg 2匹

メイチダイ 0.8kg 1匹

ワラサ 4.8kg 1本

[コメント]

 真鯛での出船でした。
初っ端から当たりが訪れ、上がってきたのは真鯛ではなくメイチダイでしたが、前回お越し頂いた時に釣ったメイチが脂が乗っていて大変美味だったとのことでした。
その後、やっと来た二回目の当たりでようやく本命の真鯛の姿見ることが出来ました。
潮の写真変わり目だったのでしょうか、立て続けに4回程当たりがありましたが掛かりが浅かった為か2回は針外れとなってしまいました。
その後しばらくは我慢の時間が続き、すらと今度は今までとは比べものにならないくらいの大物を予感させる引きで、時間をかけて上げて来ると姿を現したのは型のいいワラサでした。
今日の場所は下田湾でしたが、数は多くありませんが最近では広範囲で上がっているようです。

他にも20cmくらいのイトヒキアジも上がり、過去にももう少し大きい30cmくらいのを見ましたが、そのときにはもう背びれ.腹びれの糸は無く、成魚になるにしたがい体型はロウニンアジやGTのようになるそうです。
大きさはちょっと不明ですが!
豆知識でした。
iPhoneから送信

12月21日の釣果

2019 年 12 月 21 日 土曜日
image0-rotated.jpeg image1-rotated.jpeg image2-rotated.jpeg image3-rotated.jpeg image4-rotated.jpeg

る[釣果]
カサゴ(カンコ.アヤメ.赤カサゴ)100g〜700g

ハタ 150〜300g 1〜3匹 

[コメント]
 今日の狙いはカサゴでした。  なるべく当たりが多い方がいいと思い50〜70mの水深を中心に流す事にしました。
状況も毎日微妙に変わる上に久しぶりの狙いとなると最初は手探りでのスタートとなりますので成り行きが気になるところでした。
それでも流して見るとカサゴを狙うには状況としてらわるくはなか、ひと流し目から何匹かのアヤメが上がってきました。
その内に流れの向きや速さが安定してくると当たりも良くなり出し、そうなるとカンコやハタも交じり、ダブルでの当たりも多くなって来ました。
オニカサゴや深みでのカンコも引きが強くて迫力もありますが、浅場でのカサゴもまた違った楽しみ方があり見ていても面白いですよ。
今ではカサゴは一年を通しての釣りですが、冬場の料理の食材のイメージがあり今がまさに旬の釣り物のではないかと思います。
是非お試し下さい!

iPhone送信