‘釣果’ カテゴリーのアーカイブ

10月06日の釣果

2021 年 10 月 6 日 水曜日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
ワラサ  1.9〜2.8Kg    1〜3本

真鯛   0.3〜2.5Kg    1〜3匹

[コメント]

今シーズン初めてワラサ挑戦で白浜沖へと向かいました。 ばしよへ到着するも、まだ情報が行き渡っていないのか船の数も少なく魚影もあまりパッとしない感じでしたが、仕掛け投入後 しばらくすると他船に当たりが出始め、するとようやく本船にも待望の当たりがやってきました。 途中には真鯛も上がり、今までは狙っても釣れていなかった真鯛がこんなにも容易く釣れるのかと驚くばかりです! まだ魚体は少し小ぶりで食いの方もバリバリという程ではありませんが一日を通してポツリポツリと当たっている状態でしたね。 これからが楽しみです。
iPhoneから送信

10月05日の状況

2021 年 10 月 5 日 火曜日

[コメント]
本日、本船は休船でしたが僚船の情報によりますと台風の前辺りから少しずつワラサの兆しが見られ、今日あたりも次第に活発さが増してきているとの様子を聞き、何名か御予約を頂くようになってきました。 もちろん本船も明日はワラサを狙いに白浜沖へと向かう予定です。 このまま本格的に推移し以前の様なフィーバーぶりを期待したいところですね!
iPhoneから送信

10月03日の釣果

2021 年 10 月 4 日 月曜日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  200g〜1.2Kg     4匹〜21匹

[コメント]

心配された台風が去りようやく出船出来る状況となりました。 少し北東の風が吹いて好条件とはいきませんでしたがその割に波はそんなでもありませんでしたのでなんとかポイントまで辿り着く事が出来ました。 そして時間となり仕掛けを投入してみると潮の流れは穏やかでむしろもう少し流れて欲しいくらいで、その事が災いして50〜60cmのサメの当たりが多く、始めのうちは大型のカンコやオニを期待させられるも正体を見てガッカリという場面があり、中には本物もあがってはいましたがそのうちには引き方を見ていと”またかっ”と言いたくなるくらいでした。 でも後半になって来ると潮も流れ出しようやく好転の兆しが現れるとカンコやアヤメのダブルでの当たりも見られるようになってきました。 でもどういう訳かこういう事って後半の終了近くになってからによくある傾向のように思われますが、思い込みなのでしょうか?!

iPhoneから送信

09月11日の釣果

2021 年 9 月 11 日 土曜日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  100〜450g 6〜15匹
イサギ  22〜32cm 数匹づつ
[コメント]
イサギ&カサゴのリレーで出船し、いつも通りイサギから始め途中からカサゴの順で狙うことに。 しかしイサギが思うように釣れずどうしてしまったのかと頭を捻るばかりでどうにもならず、半分を経過した辺りでカサゴに変更しました。 120m前後からはじめてみましたが酷い二枚潮で釣りにならずやむ無く少し浅場に移動しなんとか流せるポイントを探すことにしました。 するとようやく当たりが出始め、ダブルで上がることも見られるようになり、終盤になるにつれ潮も安定してきたことで調子も良くなり、終了するのが惜しいくらいでした。 これだけはどうにもなりませんね!
iPhoneから送信

09月10日の釣果

2021 年 9 月 10 日 金曜日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

メダイ  3.8〜6.6Kg   1〜4匹

真鯛   1.0〜1.2Kg      0〜1匹(船中2 匹)

[コメント]

前回チャレンジしたはいつだったでしょうか?! 最初にお二人の方々が珍しくメダイのリクエストでご予約され、その後のお電話があった方に翌日のメダイのスケジュールをお伝えしますと同行して下ると言われ4名で釣行しました。 休船続きの上に久しぶりの魚種のチャレンジでしたので僚船の情報を頼りに神子元の沖へ向かい手探り状態で始めてみると、一回二回と空振りの後ようやく当たりが来ると本命のメダイではなく真鯛が上がり、本命の当たりが来たのは次の流しからでした。 いい時間帯になったのか次々と当たりがあり、型もいモノになるとラインから切られたらハリが伸びたりとハプニングも続出でしたが全員に当たりがありました。 しかし、途中から次第に潮の流れが激しくなり走っている時間の方が長くなり、これ以上は無駄と悟り皆様合意の下12時で終了いたしました。
iPhoneから送信