06月14日の釣果

2020 年 6 月 15 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
イサギ 22〜31cm 38〜79匹
[コメント]  今日もイサギを狙いに神子元周辺に向けて出船しました。 前日に比べ潮の流れがあり移動の繰り返しが大変でしたが魚影はあり食いも活発でした。 しかし今日は真鯛の当たりが一回もなく、よく釣れていたウメイロもまったくでしたね。 昨日までとなにが違うんでしょうかね!? 今後もこの周辺を狙っていきたいと思います。

iPhoneから送信

06月13日の釣果

2020 年 6 月 13 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛 1.1〜4.2Kg 2〜3匹
イサギ 22〜32cm 51〜76匹
ウメイロ 20〜30cm 8〜12匹
[コメント]
梅雨空の中、何とか風の穏やかな日を迎え出船することが出来ました。 釣り物はイサギで、潮は最初から流れはありましたが速いと言うほどでもなく、サバの邪魔もなく食いの方も上々でした。 何回か流すうちに1k前後の真鯛も上がり、途中潮の流れが緩やかになり出した途端また真鯛が連続して当たり出し大きな物で4.2kgでした。 まるで真鯛狙い専門での様相のようでした。 イサギを釣りながらこれだけの真鯛の当たりまであるのですから御満足されたことと思います。 たまりません!! それから良型のウメイロも。 そして予報通り雨と風が少し増し始めたところで皆さん話しがまとまり、11時で終了としました。 だんだん調子も上がり傾向ですので、あとはお天気次第です。
iPhoneから送信

06月09日の釣果

2020 年 6 月 9 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果] イサギ 22〜32cm 75〜96匹
真鯛 5.7Kg 0〜1匹 
ウメイロ 20〜32cm 5〜8匹
[コメント]
今日もイサギの一日となりました。 昨日から訪れているポイントが、以前からなのか昨日からなのかは不明ですが調子が良いです。 小ぶりな物から良型とまじりですが数は上がるようになってきました。 中にはウメイロの上がる時間帯もあり、体長こそイサギと変わりはありませんが、写真でもお解りのように厚みや幅があるこで結構な型ですよ。 そして極め付けは5.7kgの真鯛ですね! 浅い場所なので始めの内は強烈な引きでしたが見事に取り込まれました。 ちなみにサバの時間帯もしっかりとありました。 明日もイサギでの出船予定です。 好転の続けているうちに是非!! iPhoneから送信

06月07日の釣果

2020 年 6 月 8 日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
イサギ 21〜32cm 72匹
[コメント]
イサギ狙いで神子元へ向けて出向しました。 今年はいまだにサバが多く、あまり邪魔の入らないポイント選びがカギとなってきます。 とは言えこれだけ拡散しているとなかなか厳しいところです。 しかし今日は選択がうまく功を奏し、いつも潮が速くて敬遠していた場所でしたが、開始直後はあまり流れもなく魚影もあり順調に釣れていました。 しかし時間が経つにつれ次第に速くなり他のポイントに移動。 そこでも始めのうちは順調でしたが残念ながらサバが待ち構えており、何本か確保したあと前半で充分な釣りが出来たとおっしゃられ11時で終了しました。 明日もイサギですので今日の場所へ行ってみようと思います。 天気もまだ良いようですのでいかがですか?

iPhoneから送信

06月06日の釣果

2020 年 6 月 6 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛 0.8〜1.9Kg 3〜4匹
ワラサ 6.3Kg 0〜1匹
[コメント]
今日の狙い物は真鯛でしたので、以前のような活性はなくなったもののポイントの状況を比較してもやはり石廊崎がベストかと思い向かいました。 開始初っ端から当たりが訪れ期待が高まりましたがその後はサバが混じるくらいで次の当たりまでが長かったです。 そしてその当たりというのがかなりの大物を期待させられる引きで、巻き取っては引き出されの繰り返しでやり取りにかなりの時間がかかり、正体を現したのは6Kのワラサでした。 やはり6kもあると真鯛の仕掛けでは無理も出来ず、ハリが伸びかかっていました。 その後は、ビッグサイズの物はありませんでしたが真鯛の当たりが続き、石廊崎まで来た甲斐があったことを感じました。

iPhoneから送信