09月20日の釣果

2025 年 9 月 23 日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

アカハタ  50g〜1.2Kg  22〜71匹 (カサゴ含む)

[コメント]

今の時期、潮の周期は大潮で速いハズなのですが予想に反して緩やか状況。 最近その様な傾向が見られています。 根魚を楽しむのにはむしろ好都合です。 第一の大きな条件がクリアされていますので当たりの方も上々で、入れ食いのような時間帯もあるくらいでした。 ビギナーの方やこれからアカハタにチャレンジしてみようか思われている方には絶好の時ではないでしょうか。 根魚、特にアカハタは根掛かりをある程度覚悟しての独特な釣りですのでコツを習得されるのにも少しばかりの時間を要しますので。 覚えたら病み付きなるかもしれませんよ!

 

 

iPhoneから送信

09月16日の釣果

2025 年 9 月 17 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
アカハタ  40g〜1.0Kg 80匹 (カサゴ含む)

[コメント]
今日アカハタ絶好調!! 乱舞と言いたいところでしが、お客様のご都合でお一人でしたので乱舞と言う表現とまではいきませんでしたが良く上がりました。 その他にも移動がし易かったというのも要因の一つでした。 もちろん潮の具合で我慢の時間帯もありましたが、どハマりした時の当たりは圧巻でしたね。 アカハタを狙うにあたり、やはりそれなりの準備も必要なことがあります。 仕掛けはもちろんの事、竿・リール・PEの太さ等ありますので是非お尋ね下さい。

 

iPhoneから送信

 

09月14日の釣果

2025 年 9 月 14 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
ヒゲダイ  5.2Kg 1匹
アカハタ  40g〜1.2Kg 14〜55匹 (カサゴ・アヤメ含む)
[コメント]
天気が心配されましたが皆様の願いが通じ 、何とか出船する事ができました。 朝の内はまだ雨・風がありましたので出来るポイントから始め、様子を伺いながらいつものポイントへと足を伸ばすことにしました。 無理はせず出来るポイントからとは納得していただいたものの、やはり皆さんアカハタのことがが恋しいらしく、その思いにお応えする為に沖に向かうことに。 始めてみると早い方では着底と同時に応答があり、待ってました後とばかりに一斉に取り込みが始まりました。 しばらくすると強烈な当たりが訪れ慎重に上げて来ると、姿を現したのは真っ黒な5.2Kgのヒゲダイでした。 その後も当たりの方はコンスタントに続き、楽しむ事が出来ました。 iPhoneから送信

09月13日の釣果

2025 年 9 月 13 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
アカハタ  40g〜1.1Kg 42〜68匹

[コメント]
ようやく根魚に不向きな大潮・中潮が終わりに近づき、朝の間はむしろ流れないくらいの状態でした。 しかしポイントにハマると怒涛の当たりが始まり、仕掛けが着底するやすぐさま応答が! 潮の影響でこんなにも違うもなのかと今更ながらに思わされるようでした。 ちょっと残念だったのはジャンボ級が少なかったことですが、それでもアベレージクラスは充分上がっていましたから堪能して頂けたかと思います。 本日は中潮の終了の日でこれたけの釣果でしたから、これから来週の半ばくらいまでは絶好の根魚日和となる事でしょうね。
iPhoneから送信

09月12日の釣果

2025 年 9 月 13 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  70g〜2.02Kg 19〜28匹 (カンコ・アヤメ)

[コメント]
iPhoneから送信