06月07日の釣果

2025 年 6 月 8 日
 {CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
イサギ  23〜33cm 64〜82匹
[コメント]
今日もイサギが絶好調でした。 朝の間未だ潮が速い時間帯はポツリポツリといった感じでしたが、流れが緩やかになってくると水色にも濁りが出始め、当たりにも加速が増して来て、後は手返し次第でした。 場所によってはまだまだ楽しめる所はあります。 6月に入りようやく天気も落ち着いて来て海も穏やかな日が多く、女性やお子様にも楽しむ事の出来る絶好の時期ですのでこの機会をお見逃しなく!! iPhoneから送信

06月06日の釣果

2025 年 6 月 7 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

イサギ  23〜33cm   38〜62匹

[コメント]

本日ジャンボイサギを狙う為石廊崎沖へと向かいました。

しばらくの間来ていなかったので詳しい状況は把握出来ていませんでいしたが

無線での情報などで聞いているとどうやら真鯛は終わってしまったようで、イ

サギの方はと言いますとまだ魚影もあり当たりはあるようなのですが、どうや

ら招かざる邪魔者の出現で全然釣りにならないとのことでした。

しかしリクエストでしたので行って観て自分の目で確認しないわけにもまいり

ませんでしたので釣行することに。

そうは言っても少しくらいは楽しめるだろうと思っていたのも束の間、初っ端

から攻撃に遇い情報通りの展開となり、これでは一日の釣りが台無しになって

しまと危惧し地元のポイントまで戻り少しでも楽しんで貰おうと提案いたしま

した。

そしてポイントに到着し始めてみると、魚影はあまり見られなかったのですが

皆さんの竿に反応があり、潮も緩く流していると次々と当たり出し魚影も濃く

現れるようになり、途中からはイサギ釣りを充分に堪能することが出来ました。

あのままでしたどうなっていたかと思うとホッと胸をなでおろしました。

 

 

 

iPhoneから送信

06月02日の釣果

2025 年 6 月 3 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

アカハタ  0.6〜1.2Kg 5〜54匹

ヒゲダイ  3.9Kg 1匹

キジハタ  1.4〜1.6Kg 2匹

カンコ   2.8Kg 1匹

 

 

[コメント]

昨日までは速い潮に翻弄され根魚を狙うには厳しい状況となっており、そのこと

が頭の中をよぎっていました。

時間になり仕掛けを投入してみるとそこそこの流れはあり、覚悟はしていました

が、今日は一変、早くなってくるどころか丁度いい具合になり、当たりの方も調

子が良くなりヒゲダイ・カンコそしてキジハタなどいろいろな魚種が交じるよう

になり、圧巻でしたのは1メーター位のカンパチらしき魚体を隣の方とのお祭りで

取り込み間際でバラシてしまったことでした。

残念ではありましたが、いろいろな魚種が上がるようになったことで状況が上向

いてきていることが伺えると思います。

ちなみにこの時期産卵で浅瀬に上ってくるとはいえ、まさかこんな40m前後の水

深でアカハタと一緒にこんな大きなカンコが釣れるとは思いませんでした。

2.8Kもありました!!

iPhoneから送信

05月29日の釣果

2025 年 5 月 30 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

イサギ  25〜34cm   63〜78匹

ウメイロ  23〜30cm   5〜7匹

ムロアジ・サバ数匹づつ

[コメント]

今日はイサギでの出船となりました。 今の時期潮が速いこともありいつもでしたら下田湾内のポイントを主とするところなのですが、真鯛ポイントの周辺で釣れている良型のイサギも選択肢にあり、天気も良かったことから石廊崎沖をお薦めし向かうことにしました。 真鯛の乗っ込みは落ち着いて来ているようですが、イサギのポイントにはまだ魚影の反応は広く濃く存在しており、他では見られなくなった大きなイサギが皆さんの目を釘付けにしておりました。

 

 

iPhoneから送信

05月24日の釣果

2025 年 5 月 26 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

真鯛  0.8〜1.2  Kg (船中3匹)

イサギ・サバ数匹づつ

[コメント]

このところの天気の安定しない中、北東の風では陰になる石廊崎沖に真鯛狙いで                                                         出船いたしました。 乗っ込みもひと段落し、これまでような隆盛さは無くなり、                                                       この日もなかなか当たりがない中、少し流れが緩み出した潮の変化の見られた時                                                        にパタパタっと皆さん釣り上げられました。 その後も頑張って粘り続けたのです                                                        が真鯛の応答はありませんでしたが、途中からは握りきれない程の大きなサバや                                                         良型のイサギが交じるようになりお土産にすることができました。

 

iPhoneから送信