R5 01月05日の釣果

2023 年 1 月 5 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  1.1〜3.6Kg    3〜6匹(船中9)

ワラサ  2.8〜3.2Kg    0〜2本(船中2)

[コメント]

今日から2023の営業(出船)がスタート致しました。

その初日は真鯛狙いでの出船でした。

年末あたりから真鯛の様子が良くなり、年が変わっただけの事ですがやはり仕事始めという事で出だしは

気になるところでして今年を占う気持ちで仕掛けを投入して頂きました。

すると直ぐ様当りが訪れ上げて来るとなんと二本バリの仕掛けにダブルで真鯛が掛かって上がってきました

その後もワラサ交じりで連続して当たりが続き、まさに春から幸先の良いスタートが切れた感じです。

途中フグの猛攻に遭いハリを切れる場面もありましたが、移動をし難を回避したポイントでも当たりがあり

、何か所かでも狙える事が判明し今後も期待が出来そうです。

 

 

iPhoneから送信

12月31日の釣果

2023 年 1 月 1 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

真鯛   0.4〜2.1Kg    0〜2匹 (船中5匹)

イナワラ   2.6Kg 1本

イサギ   22〜32cm    14〜35匹

[コメント]

2022の最終日31日も真鯛&イサギのリレーのでの出船でした。

開始早々から真鯛の当りが順調に訪れ、今日もイナワラの姿も見る事が出来ました。

全員ゲットし、この調子なら二桁は期待できるかもと思われましたが残念ながらその後の当たりはパッタリ

と止まってしまい当てが外れてしまいましたね。

しかし下船後お客様との会話によりますと、ハリの結び方が甘かったそうで二回ほど悔しい思いをされた方

がいらしたとお聞きしました。

「2023にリベンジしてくだい」

条件的には何も変化はなかったのですが、分からないもんですよね!

でも正直最終日も真鯛の顔を見ることができてホッとしました。

日本人にとってはこの時期には欠かせない魚のひとつですから、勝手ながらも有終の美を飾れたのではない

でしょうかね?!

半分を経過したところで次の狙い物イサギへのご要望があり変更することに。

当りの様子を観ながら何か所で試みましたが魚影さえあれば何処でも当たりはあり、お土産としてだけで

なく釣りとしても充分に堪能出来たと思います。

 

本年中も大黒屋をご利用して頂きまして有難う御座いました

新年は5日から営業を開始致します

よろしくお願い致します

 

iPhoneから送信。

12月28日の釣果

2022 年 12 月 28 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛   0.5〜1.6kg   0〜3匹(船中5)

ワラサ  3.4Kg    1本

イサギ   22〜32cm    16〜36匹

アカヤガラ  50cm    1匹

[コメント]    今日も真鯛を中心に流していると最初に上がったのはワラサでした。 その後大小交りで、5匹のうち3匹真鯛とワラサを女性のお客様が釣り上げられ、まるでレディースデイと言わんばかりの様相でしたね。 お見事というほかありませんでした! すごい。 後半になり風も少しづつ増すようになりいつまで出来るか分からないので11時頃イサギに切り替えるとまだ流れが穏やかで何度も降ろす事が出来たので仕事が速く、短時間でも充分でした。 専門でならもっと釣れると思いますがリレーなら真鯛やワラサのゲットも可能性もありえますよ。

iPhoneから送信

12月27日の釣果

2022 年 12 月 27 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
ホウキハタ  6.2Kg 1匹
真鯛     0.8〜1.0Kg 0〜1ひき(船中2匹)
イサギ    22〜32cm 28〜35匹

[コメント]
iPhoneから送信

12月25日の釣果

2022 年 12 月 25 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  4.93Kg   1匹

イサギ  22〜33cm   15〜39匹

カサゴ  200g〜1.2Kg   6〜11匹 (オニ・カンコも含む)

[コメント]

カサゴ&イサギのリレーで出船し、今日はいつもとは逆のカサゴからスタートいたしました。

カンコ・鬼カサゴと交じりながら上がっておりましたが、そんなに潮の流れが無かったわけでもなかった

のですが1m程のサメの当りが多く、分かってはいてももしかしたら大型ではと期待しつつ肩透かしをくらい

ましたね。

半分を経過したところでイサギに切り替えと開始から調子良く当たりがあり、水温が低下してきた事による

兆候なのか今まで散々な目に遭ってきたサメも居なくなり順調に数も伸ばす事が出来ました。

そして最後の流しでは、何やらもぞもぞと慎重にやり取りをされていると思ったら水面下から腹を上にして

白く大きな魚体が浮いてくると、なんと先日上がった3.3を大きく上回る4.9Kgの真鯛が姿を現しました。

このところ数多くはありませんがイナワラや真鯛が上がるようになり、イサギも調子よくなってきました

ので年末に向けて面白くなってきましたね。

天気の方も寒さは相変わらず厳しそうですが風の方は落ち着き、特に27日頃は最高の釣り日和となりそです

ので釣り納めにいかがでしょうか?!