05月05日の釣果

2022 年 5 月 5 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

真鯛  0.7Kg   0〜1匹

ヒメダイ  0.3〜0.5Kg   0〜1匹

イサギ   22〜31cm  33〜92匹
[コメント]
今日はイサギ狙い専門で出船し、上手くいけば潮の変化時に真鯛も当たるのではないかと思い沖の方のポイントからスタートしてみまし

た。 すると1匹だけでしたが思惑通り真鯛を釣り上げる事が出来ました。 しかし時間が経つにつれサバの猛攻が激しくなり仕掛けの消耗

も目立ちましたのでいつもの内湾の方へ移動することにしました。

今日は魚影が広範囲であり、終了するまでずっと当たりが続いていました。

途中にはこの辺りで釣れるのは珍しいヒメダイ(オゴ)が上がり、たまにイサギを狙いながら手のひらくらいの稚魚が釣れることはあるの

ですがここまでのサイズは今までにはなかったことでしたね、しかも二匹も!

サバも含めて(状況にもよりますが)いろいろな魚種が釣れるのは面白いことだと思います。

 

 

iPhoneから送信

05月02日の釣果

2022 年 5 月 3 日
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  1.1Kg 1匹
カンパチ  1.2Kg 1匹
イサギ  22〜31cm 29匹
大型サバ多数
[コメント]

iPhoneから送信

05月01日の釣果

2022 年 5 月 1 日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

真鯛  1.8〜3.4Kg       5匹

 

[コメント]

今シーズン初めて石廊崎の真鯛にチャレンジしてまいりました。 僚船の情報では昨日あたりからぼちぼち当たり始めたとのことでした。 場所に到着し魚探を見てみると魚影らしき反応が、今まで狙っていた所とでは明らかに濃さが異なりあまりの相違にサバも脳裏をよぎりましたが、仕掛けを投入ししばらくすると最初の当たりが訪れ半信半疑で待っていると今の時期を象徴とする乗っ込みと思われる真鯛が姿を現わしました。 しかしその後は当たりが途切れ心配するもまた魚影が出現し始め出すと直様当たりががあり何匹かを釣り上げる事が出来、さぁーこれからまたというところで、充分堪能されたからとなんと10時前に納竿することになりました。

iPhoneから送信

04月30日の釣果

2022 年 4 月 30 日
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛 0.8〜1.0Kg 2匹
イサギ   22〜32cm 35匹
[コメント]
iPhoneから送信

04月25日の釣果

2022 年 4 月 25 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  0.8〜1.8Kg     0〜2匹

イサギ  21〜32cm     62〜79匹

メジナ  0.6〜0.8g     0〜2匹

マハタ  0.7Kg     0〜1匹

[コメント]

真鯛・イサギのリレーで出船し、朝真鯛から始めましたがやはり最近の傾向通りサバの襲来が始まってしまいました。

一組のお客様でしたので話し合いも早く、一時間程経過したところでイサギへと変更することに。

すると皮肉なことに、イサギの仕掛けを投入してみるとイサギとは明らかに異なる当たりが訪れハリスを手繰ってくると「タモ、タモ」

と要望があり行ってみると待望の真鯛が取り込まれました。

そのポイントは先ほどの所よりも潮の濁りが見られサバもしばらく現れなかったので真鯛の当たる状況だったのでしょうね!

しばらくすると同じ方がなんともう一匹釣り上げられ、このことからも推測しますと条件が揃いサバにエサを先に奪われさえしなければ

真鯛は各所に回ってきていてもっと期待できる状況になってきていてもおかしくないのかもしれませんね。

そして後半になるにつれ潮の濁りが広い範囲でみられるようになってくるイサギの当たりも活発さを増し多点掛けの連発でした。

浅いポイントでしたので途中にはマハタやメジナも混じりクーラーボックスの中を彩ってくれていました。

本船まだまだ座席に余裕がございます。

今後GWを前にして天候の心配される日もあるみたいですが、天気予報をご確認の上ご予定をお立てください。