04月08日の釣果

2022 年 4 月 8 日
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
イサギ   22〜31cm 56〜84匹
ウマズラ・メジナ  数匹
[コメント]
今日はイサギ専門での出船でした。 昨日の夜中に吹いた風の影響で朝から大きなウネリがありあまりいい状態とは言えませんでしたが途中から次第にウネリも小さくなり、潮の流れもあまり無かったことから食いが活発なってきた時に移動が少なかった為イサギを堪能されるには最高の状況となりました。 二点三点掛けがほとんどでしたので久しぶりに数の伸びも良かったです。
iPhoneから送信

04月07日の釣果

2022 年 4 月 7 日
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  1.3Kg 0〜1匹
イサギ  22〜32cm 37〜49匹
マハタ  0.6Kg 1匹
メジナ  0.3〜0.4Kg 1〜2匹
[コメント]
前回の真鯛の釣果をご覧になられ真鯛・イサギのリレーで出船することとなりました。 朝一を狙い定石通り真鯛からスタートし、今日も始めのうちは大きなサバやムロアジの当たりに翻弄されなかなか本命には恵まれませんでしたが、開始から30分後位でしたかようやく真鯛の顔を見る事が出来、その後をも期待して頑張りましたが予報以上に風が強くなりイサギに切りかえることに。 始めのうちは風と波そして渋い食いで意気消沈気味でしたが、終盤になるにつれようやくいつもの調子が戻りはじめ挽回する事ができました。
iPhoneから送信

04月02日の釣果

2022 年 4 月 3 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  0.7〜1.6Kg   1〜2匹

イサギ   23〜32cm   23〜36匹

[コメント]

真鯛&イサギのリレーで出船しましたが、最近の状況、昨日の結果からしても正直なところ「どうかな〜」と思わざるを得ませんでし

たがリクエストにお応えし真鯛からスタートいたしました。

昨日は水温も低いことから神子元周辺の方がよいのではと思い向かいましたが、今日はいつもの様子を把握している場所を選択しました

た。

すると最初はサバの当たりに思わず騙されてしまいましたが次に流しでついに何時しか振りの本物の当たりに出くわすことが出来、その

後も当たりは続き、海の状況はあまり変わっていないことから昨日もこっちからだったらもしかしてとついつい”タラレバ”が頭をよぎっ

てしまいました。

昨日も真鯛の顔を見ることはできたのですが手のひらサイズや稚魚に近いサイズでしたので大きくなってからを期待され放流されておら

れました。

見ての通り真鯛は綺麗な桜色をしていることからもお分かりになれますように、この伊豆周辺でもあちらこちらで当たりの便りが聞こえ

て来るのももう近いのではないでしょうか!

当りも無くなったことからイサギに変更され近くのポイントから始め順調に進む中サバのあたりと雨風が増し、波の影響が少ない場所へ

と移動しこちらでも調子良く上がっていましたがやはり雨と低温で続けることが困難となり、申し出がありましたことから11時で納竿と

させて頂きました。

ですが、期待通りどちらも釣り上げることが出来て楽しまれたとのことでした。

03月30日の釣果

2022 年 3 月 30 日

{CAPTION}

[釣果]
イサギ  23〜32cm   68匹

キジハタ   0.5Kg   1匹

[コメント]

イサギを専門で出船いたしました。 今年は未だ15〜16度代と低水温の状態が続いているおりますが、さすがにこれでは真鯛の活性は見られませんが、イサギの法は順調に盛り上がってきております。 今は下田湾の比較的河口に近いポイントで やっておりまして、型がよく、海だけでなく河口に近いことから山からの栄養分などの恩恵を受けた最高の逸品だとお伝え出来る魚だと思います。 低い水温の中で身も引き締まったこの時期ならではの期間限定のお楽しみですよ!

iPhoneから送信

03月28日の釣果

2022 年 3 月 29 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ 0.2〜1.5Kg 6〜13匹
イサギ  23〜32cm 13〜41匹
[コメント]

iPhoneから送信