06月13日の釣果

2021 年 6 月 13 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛   0.8〜4.8Kg  1〜2匹

イサギ   22〜33cm  68〜92匹

[コメント]

また今日もイサギ狙いで4.7Kgのビックワンが上がりました。

これで3日連続で毎日3匹の真鯛も上がったことになります。

イサギの最盛期にも真鯛の交じる事は珍しいことでもありませんので、サバが少なくなった分これからはもっと

期待できると思います。

大物に越したことはありませんが小さくても1匹真鯛がクーラーの中に入っているだけでも華やかになると思いま

すので、掛かったら確実に取り込みましょう!

今日のイサギは小ぶりな物が目立ちましたしサバもいませんでしたので隙間があるように見えますが、一番下のクーラー

ボックスはイグルーです。

それから最近ではウメイロなのですが今日はタカベの方が多かったですね。

 

 

iPhoneから送信

06月12日の釣果

2021 年 6 月 12 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛   0.9〜1.2Kg  0〜2匹

イサギ  22〜32cm  42〜85匹

[コメント]

スケジュールは昨日と同じイサギ狙いでの出船で、釣果の内容も大きさこそ違いはありましたが真鯛が3匹と大漁のイサギでした。 ただ昨日と少し違っていたのは、開始から朝方は潮が悪くそれに伴い食いも芳しくなく、今まで通い詰めていた場所から思い切って変えてみた事です。 速い潮を敬遠してためらっていましたが、 来てみるいい意味で思いもよらない状況が待っていました。 お陰でここで挽回する事ができました。 真鯛も2匹がここで上がった物でした。
iPhoneから送信

06月11日の釣果

2021 年 6 月 11 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛   0.9〜4.2Kg  0〜2匹

イサギ  23〜32cm  45〜98匹

[コメント]

今日もイサギ狙いのスケジュールでしたが、先日同様今日も真鯛が3匹交じり1匹は4.2Kgこビックサイズでした。 浅いところでしたのでご本人様もはじめは根がかりかと思ったそうです。 でも上がって来た魚体に一同ビックリ‼️でした。 もちろん本命のイサギも連日好調さをキープしており、さすがに速い潮には手を焼きますが、画像でもお解りのようにこれだけの反応さえあればまず間違いないと思います。 あと風も無いことなどいろいろな条件も味方してくれていると思います。 今がベストシーズンです、是非!
iPhoneから送信

06月09日の釣果

2021 年 6 月 9 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  0.5〜1.3Kg   0〜2匹

イサギ  23〜32cm    48〜88匹

[コメント]

今日もイサギは絶好調でした!!

本格的なシーズンを迎えるまではサバなどのいろいろな弊害も見られ先々の事が心配されたこともありましたが、

やはり毎年の自然のサイクルの恩恵により今年もまた例年通りその恵みに与かれそうです。

ただ今日は沿岸に近い場所でしたがそれでも潮の流れが速くて一回の流しで何度も投入する事が出来ませんでした

ので上げては移動の繰り返しでしたので効率としてはようありませんでした。

しかし当たりが良かったので苦にはなりませんでしたけどね。

同じお客様でしたが真鯛も2匹上がり、この他にも強烈な当たりもあったそうでしたがイサキの仕掛け故に使い

続けていると劣化もしてきますので対応が難しかったのだ思います。

これからが最盛期です、天気も安定してきていますのでこの機会に是非!

iPhoneから送信

06月05日の釣果

2021 年 6 月 5 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
イサギ  23〜32cm   32〜46匹

カサゴ  0.3〜2.94Kg    9〜15匹

カンコ最大2.9Kg     オニ最大2.08Kg

[コメント]

今日はイサギ&カサゴのリレーでの出船でした。

順番はいつの通りイサギからスタートし後半からカサゴですが、たまにはその逆もいいのかな?とも思いました

が、もしもの事も考えやはりイサギをキープしてからという思いもあるのでしょう!

取り敢えずイサギから始めてみると、時間待ちの時は前日の雨の水が川から流れ出でた水潮のようでしたので魚影もすくなくて心配でしたが取り越し苦労となりました。

サバの影響もなく初っ端からダブル・トリプルの連続で、その後「サバはいないんですか?」と意外なリクエス

トがあり探しに移動するくらいでした。

そしてサバを何匹かキープしたところで今度はカサゴに切り替えますが、こちらも一投目からいきなりビッグサイ

ズのカンコが姿を現しその後もしばらくは良型のオニも交えながら強烈な引きを堪能されました。

数こそ少ないですが良型が殆どでしたのでイサギと合わせクーラーの中はギッシリでした。

今日はどちらか専門でしたならイサギでしたら一束、カサゴでもいい釣果が見込めたのではないでしょうか!