投稿者のアーカイブ

10月08日 アカハタ・デー

2017 年 10 月 8 日 日曜日
2017100818370000.jpg 2017100818370000_2.jpg 2017100818370000_3.jpg 2017100818380000.jpg 2017100818380000_2.jpg 2017100818380000_3.jpg

[釣果]
カサゴ アカハタ 150g縲怩X50g 13縲怩Q7匹
アヤメカサゴ

 
 キジハタ 1.0Kg 0縲怩P匹

[釣果]
開始早々からアカハタのオンパレード状態でした。
小振りな物から1Kg前後のものまでアカハタばかりで、たまにカサゴが交じって来るといった調子でした。
その後潮の流れの変化とともにカサゴの方が多くなり出しました。
だんだん潮が速くなって来ると根掛かりが怖くなり口も止めてしまいました。

   

10月06日  今日も風強し…!!

2017 年 10 月 6 日 金曜日

また今日も北東の風が吹きすさび本船も含めどこも出船していません。
この時期台風でもないのにこんなに続くとは珍しいです。
いつになったら治まってくれるのでしょうか?
ちなみに明日も出船中止が決定しました。
前日泊でお越し頂いていたお客様でしたが、現場の状況と明日の予報で判断され苦渋の決断でした。

 

10月03日

2017 年 10 月 3 日 火曜日

今後のスケジュール
 
10月
       

    07日  目ダイ釣り

    08日  カサゴ(アカハタ)釣り

    09日  アマダイ釣り

    10日

   
    
 
   

9月30日の釣果

2017 年 10 月 1 日 日曜日
2017100108020000.jpg

[釣果]
真ダイ  0.5縲怩P.8Kg 2匹

[コメント]

 終日真ダイ・ワラサ釣りに狙いを絞りました。
ワラサは何日か以前に横根島周辺で一本釣り上げましたが数量的にも青物故にあまり参考になるような状況とも言えず、真ダイの方もご無沙汰気味で何処に向かおうかと悩んだ末、この時期では恒例のポイントとなっている白浜沖に決定しました。
すると開始早々に0.5Kgの真ダイが上がり期待も膨らみましたがその後は全くと言っていいほど….。
途中、御客様が言われるにはワラサ(サメとも取れる?)のような当たりも何回かありましたが手元までは来ませんでした。
そして何か所か場所移動を繰り返していると潮の変わり目に丁度よく遭遇したのか、やっと真ダイだと確信できる当たりが訪れ1.8Kgをゲットする事が出来ました。
それにしても今年のワラサはまだでしょうかね?
我々船宿にとってもお客様方にとっても待ち遠しい限りです!!

 

 

9月27日の釣果 カサゴ&アカハタ

2017 年 9 月 27 日 水曜日
2017092713450000.jpg 2017092713460000.jpg 2017092713460000_2.jpg

[釣果]

カサゴ 200縲怩T00g 15匹

 アカハタ 300縲怩V00g 7匹

 [コメント]

カサゴを狙いに神子元に向かい、先日も良く上がったポイントからスタート致しました。
しかし、何の変化があったのか先日と条件はあまり変わりはなかったのですが誘えども誘えども全く竿えも応答はなく無情にも時間ばかりが過ぎて行くばかりでした。
そこで、リスクはあるのですが新たなポイントを探すつもりで神子元島の少し沖の方へ出てみました。
すると仕掛けが底に着くなり初めて当たりが訪れ、その後も今までの事は一体何だったんだろうと思う位次々と当たるようになりなりました。
しかも最初の頃に上がってきたのはアカハタが殆どで、途中から赤カサゴも交じり出しました。

  

今後のスケジュール