投稿者のアーカイブ

2月3日の釣果

2015 年 2 月 3 日 火曜日
2015/ 2/ 3 14:31 2015/ 2/ 3 14:32

ツꀀ[場所]田牛沖 

[釣果]イサキ 27縲鰀34cm 35縲鰀57匹

    真鯛 2.0Kg 1匹

    カサゴ 0.5縲鰀0.8Kg 2縲鰀4匹

[コメント]

 今日はイサキとカサゴのリレー釣りのリクエストでしたのでメインだと言っておられたイサキからのスタートとすることにいたしました。     朝一が良いと言うのはだいたい定説となっていますが昨日と比べると喰いの良い状態がそこそこ続き、カサゴのこともありましたのでここでイサキを終了してしまうのは勿体ない気持ちもありましたがカサゴに切り替えることを告げさせていただきました。    こちらに関しては厳しいスタートとなってしまいました...。     一投目仕掛けが低着するや直ぐさま一発目の当たりが訪れましたがその後が思うようにいきませんでした。   そして残り時間僅か15分くらいから潮の流れが変わり出したと思ったらまた立て続けに当たり出し、今日の場合『あと1時間早く切り替えていれば』ではなく『せめて残り時間あと1時間あれば』と、リレー釣りの際の潮や時間帯の因果関係を感じさせられる日でありました。              明日はシマアジを狙いにまた神子元沖まで足を伸ばす予定です。

2月2日の釣果

2015 年 2 月 2 日 月曜日
2015/ 2/ 2 14:29 2015/ 2/ 2 14:30 2015/ 2/ 2 14:30

ツꀀ[場所]下田沖 

[釣果]イサキ 26縲鰀34 35縲鰀40匹

    真鯛 1.0Kg 1匹

[コメント]

 朝一番はシマアジを狙いに神子元沖まで足を運びましたが残念ながら当たりはありませんでした。       そのかわりに久しぶりの真鯛と大型のイサキを何匹づつか釣り上げ、途中からイサキ狙いに的を絞るために下田湾まで戻ってきました。       始めた頃は反応の割に喰いが今ひとつでウマヅラやショウサイフグが掛かり望み薄で、残り時間僅かの中でポイントを変えるのは大きな決断でしたが敢行しそこが見事に当たりなんとか上記の釣果まで漕ぎ着けました。

1月25日の釣果シマアジ

2015 年 1 月 25 日 日曜日
20150125170900002015/ 1/25 11:22

ツꀀ[場所]神子元 水深45縲鰀65m

[釣果]シマアジ 1.7Kg  1匹

    メイチダイ 1.0Kg 1匹

    イサキ 28縲鰀 37cm 5縲鰀20匹

[コメント]

 シマアジのリクエストにより本日久しぶりに神子元まで足を伸ばしました。                僚船からの無線である程度状況は把握していましたが、こんなにも我慢比べを強いられるとは思いませんでした。                まず朝からの速い潮の流れに翻弄され、予想以上の速さに、魚探から目を離したツꀀ隙に水深がどんどん変わって行ってしまい根掛かりをしてしまいお客様に迷惑を掛けてしまいました(竹村様、外堀様申し訳ありませんでした...)。            そして何度も移動しては投入を繰り返しているうちに次第に潮の流れが緩やかになるとやっと待ちに待った当たりが訪れ、慎重にやり取りをして上げてくると1.7Kgのシマアジの姿が現れました。               その後は、水深が浅くなる途中にエサが残っていると大きなイサキが釣れるようにもなりましたが、シマアジの当たりはあの一回きりでした。    姿を観る事ができたのは本船だけだったようです。          今日は日曜日ということもあり7縲鰀8隻の船でのスタートでしたが、この時期この場所(神子元周り)で連日釣れている事を考えるとやはりシマアジの人気・希少性には驚かされますね!

 前日24日の釣果です

[場所]田牛沖 水深45m

[釣果]イサキ 24縲鰀37cm 24縲鰀40匹

    

1月14日の釣果イサギ&イシダイ

2015 年 1 月 14 日 水曜日
2015/ 1/14 14:17 2015/ 1/14 14:17 2015/ 1/14 14:17 2015/ 1/14 14:17

ツꀀ[場所]田牛沖 40縲鰀50m

[釣果]イサキ 26縲鰀35cm 45縲鰀78匹 (2名)

    イシダイ 0.6Kg 1匹                     [別船]

[釣果]カサゴ 0.4縲鰀1.0Kg 40匹(1名)

[コメント]

本日はイサキ・カサゴの2隻での出船となりました。          カサゴに関しましては別船でしたので画像はございませんが、40匹とはまるでイサキを釣っているみたいでさぞ堪能されていかれたでしょうね。   近くでオニカサゴをされていた僚船の情報でも『今日は喰いが良かった』と言っておられました。       イサキにほうはいいますとこちらも連日のように好調で、このところでは小ぶりの物が多かったのですが喰いが良かったこともあり全体的は良型の物が多く目立ちました。         これで途中真鯛でも交じって当たりが来れば言う事ありません。     真鯛ではないのですが、昨年終盤からマハタやイシダイなど上がり、イシダイに至っては毎日顔を観ていますね。                シマアジ・マダイ・メダイ・イシダイそしてカサゴetcと今の神子元周辺の釣りは選択肢に溢れています。    是非お出かけくださいませ!!

1月13日の釣果イサギ&イシダイ

2015 年 1 月 13 日 火曜日
2015/ 1/13 14:16

2015/ 1/13 14:16

2015/ 1/13 14:17

2015/ 1/13 14:17

2015/ 1/13 14:17

2015/ 1/13 14:17

ツꀀ

[場所]田牛沖

[釣果]イサキ 25縲鰀34cm 55縲鰀70匹 (3名)                   イシダイ 1.7Kg 1匹

[コメント]

 寒イサキをお望みの皆様お待ちどう様でした、今シーズンの田牛のイサキがここにきてようやく戻ってまいりました! いつもなら朝様子を観て良ければ留まり続け、口を止め出してきたら移動といった具合の日々でしたが、少しくらい渋ってきてももう大丈夫、また喰いが戻ってくる事がある程度予測できれば他のポイントに移動するにしてもまたはその間に真鯛などに切り替えるにしても気持ちに余裕を持って望むことが出来ますからご安心して楽しんで頂けると思います。     そして釣るだけではなく食して頂いても春夏の時期のイサキとはまたひと味違った味覚を食べ比べ出来る貴重なさかなではないでしょうか?