04月24日の釣果

2022 年 4 月 24 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
イサギ  22〜32cm    42〜58匹

マハタ  0.7〜1.7Kg    0〜1匹

メイチダイ  0.4kg     1匹

サバ  多数

[コメント]

イサギ専門で出船しましたが開始早々からサバの猛攻に遭い前途多難なスタートとなりました。

イサギの魚影ははっきりと映っているのですが仕掛けが降りていく途中でもう食い付いているのでしょうね、どうにもなりません!!

スタートは横根周辺だったのですが、どこを狙っても一投目まではイサギなのですが次からはサバといった具合なので、比較的邪魔が入

らない湾の岸に近いいつもの場所へと向かいました。

思っていた通りこちらでは殆どサバの邪魔は無く、イサギは好調と言うほどではありませんでしたがサバがいないだけでこれ程快適な釣

りが出来るのかと思うくらいでした。

途中にはマハタやメイチダイも上がり、挽回する事ができました。

iPhoneから送信

04月21日の釣果

2022 年 4 月 21 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  0.2〜1.3Kg 19〜36匹 (アヤメ・カンコ・オニ含む)
[コメント]
iPhoneから送信

04月12日の釣果

2022 年 4 月 13 日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
イサギ  22〜33cm   67〜81匹

[コメント]

開始時刻まで少し時間があったので、最近潮な流れ穏やかなことからいつもよりも少し沖の方に向かうことにしました。

やはり予想通り穏やかで当たりも良くサイズのいいイサギが順調に上がってきました。

しかし流れが変わり出すと次第に当たりも渋くなりいつもの確実な所に移動することに。

これからの時期、新たにポイントが増したことでより一層楽期待も大きくなってきました。

ただ、心配の種も浮上してきましたよね!

この時期としてはまだ早いくらいの台風の発生です。

このところはずっと好天続きで快適だっただけに心配です。

沖の方にそれるとは言っても大型みたいですから進路によっては影響が懸念されるところです。

 

 

iPhoneから送信

04月10日の釣果

2022 年 4 月 10 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

真鯛  0.9~1.4Kg  1~2匹

イサギ  22〜32cm     25〜46匹

[コメント]

真鯛・イサギのリレーでの出船となりました。

本格的とまでは言えませんがこのところあちらこちから真鯛の報告をがきけるようになってきましたので、今日も期待しながら始める

事に。

はじめは大きなサバが何本か上がるくらいで本命のあたりはなかなか訪れませんでしたが、三十分くらい経過したころにようやく待望

の当たりが訪れ取り込むことが出来ました。当た

しかしその後は当たりは無く、半分を経過したところでイサギに変更することに。

こちらは順調に進み、嬉しいことに途中真鯛も一匹釣り上げることが出来ました。

iPhoneから送信

04月09日の釣果

2022 年 4 月 9 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  0.5〜2.98Kg 5〜21匹(カンコのみ)
アヤメ・オニを含めると 11〜32匹
[コメント]
きょうの狙いはカサゴでしたが、一日を通し大小のカンコ(うっかり)が船中あちらこちらで乱舞しておりました。 最近の潮の流れが穏やかなことから、いつもは速くて敬遠するポイントでしたが今日ならと思い敢行することにしました。 水深は80〜90mとカンコを狙うには少し浅目ですがこの時期産卵の為かこの周りに集まることがあり毎年何度か狙うポイントでもあります。 速さは思っていた通りだったのですが向きが期待していたのとは少し違っていましたので危惧してはおりまして、人流しふた流しは期待とは程遠いものでしたが次で少しポイントをずらした所から流してみると、仕掛けが着底するや否や途端に強烈な当たりが右舷左舷で現れ出しダブルも当たり前のようにありました。 カンコは外れても浮いておりますが、やはり取り込みの祭にはタモを使わないと心配になりましたね! ビックサイズが多かったのでクーラーボックスに入らなくなった方もおられましたので11時半頃で納竿となりました。
iPhoneから送信