03月27日の釣果

2025 年 3 月 28 日

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]

真鯛  0.8〜1.2Kg 0〜2(船中3匹)

メイチダイ  0.7Kg 1匹

イサギ   23〜32cm 25〜42匹

[コメント]
久しぶりの絶好の釣り日和に恵まれ、イサギ狙いでの出船となりました。 水温も上昇傾向にあり、そろそろイサギもシーズン到来かと期待しておりました、が、期待とは裏腹、状況はまだ今ひとつと言った感じでした。 魚影は以前と比較しても良好になって来ているのですが、その割に多点掛けがなく数の伸びが期待通りとは行きませんでしたね。 でも小さいながらも、潮に変化があった頃でしたか真鯛やメイチダイも交じり出し、少しづつではありますが良い方向へと向かって行っていると思います。

 

今後のスケジュール

29日(土)     カサゴが入りました。

30日(日)     カサゴ

31日(月)     未定

となっております。

土曜日が未定となつておりますが天気は良好な予報となっておりますのでいかかでしょうか?

iPhoneから送信

03月23日の状況です

2025 年 3 月 23 日
 おはようございます。 この数日「荒天」続きで出船を控える事が多くなっております。 そして今後も天気予報が芳しくない日が予想されています。 そんな中、こちらの「好天」が期待されるのは明日24日が有力となっており、その後はちょっと不明ですね。 明日は予定が未だ今のところ入っておりません…。 もしご都合のよろしい方がいらっしゃいましたらどうでしょうか? 真鯛・イサギ、潮的には小潮に回って来ているので根魚も面白いと思います。
iPhoneから送信

03月20日の釣果

2025 年 3 月 21 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  100〜2.5Kg 16〜23匹 (カンコ・オニ)
[コメント]
カサゴを狙いに神子元沖へと向け出港したのですが、波と風が影響がまだまだ強まりそうな模様でしたので須崎沖に変更しました。目的のポイントではありませんでしたが、様子見で80m前後から始めてみるとアヤメの当たりが次々と続き、次にカンコやオニを狙う為120〜130mの深場へと移動することに。 まだ潮の状況も良く2.5Kgのカンコを筆頭にオニも交じり順調だしたが次第に流れが速くなり出し、風も増して来たので元の場所に戻るのも困難になってました。   これからの時期、産卵の為比較的に浅目のポイントでも大型のカンコが上がるようになってきますので期待して下さい。 2Kgクラス以上のモノが水面に浮かび上がって来ると、何度釣っても何度観ても皆さん一様に「オゥ〜」と声をあげられますよ!

iPhoneから送信

03月11日の釣果 カンコ・オニ乱舞

2025 年 3 月 12 日
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
カサゴ  100g〜2.5Kg 20〜24匹 (カンコ・オニ)
[コメント]
 カサゴファンが待ち望んでいた時期が今年もやってまいりまた。        カサゴも通年通しての釣りとなってきましたが、やはり特にカンコは産卵期になると浅場に登って来る習性があることから比較的釣り易くはなりますね。今日も120〜130m辺りがよくたあり、昨年と同様に同じポイントでオニカサゴもよく上がりました。
  iPhoneから送信

03月09日の釣果

2025 年 3 月 10 日

{CAPTION}
{CAPTION}

[釣果]
真鯛  2.8Kg  1匹

メイチダイ   0.8Kg  1匹

イサギ  23〜33cm  25〜32匹

 

[コメント]
久しぶりのイサギ釣りでの出船でした。 水温が16°C代と低く状況があまり把握出来ていない中、朝の内は思ったようにはいかず苦戦しましたが時間が経過するに連れ調子が上がり出し、途中真鯛やメイチの当たりがあった頃からは多点掛けも多くなって来ました。 もう少し早い時間にこうなってくれればと思うくらいでした。 全体的に型は良かったですのでこれから春に向かい水温も安定してくればイサギファンには待ちに待ったシーズンが到来するでしょう!

今後のスケジュール

11日  深場カサゴ 今2名様のご予約を承っております。                                         12日
13日  イサギ

14日

15日

16日  カサゴ  となっております。

iPhoneから送信