04月04日の釣果

2020 年 4 月 4 日
image0-rotated.jpeg image1-rotated.jpeg image3-rotated.jpeg image4-rotated.jpeg

[釣果]

カサゴ (カンコ・アヤメ・オニ)
0.3〜2.7kg 24〜28匹

[コメント]
今日の狙い物はカサゴでした。
カサゴの場合、同じポイントでも潮の流れる方向によって変化する地形に左右される事が大きいので、朝どんな潮なのかによって攻める場所が重要となります。
今日の場合は朝はあまり良いと言える条件ではありまをんで、何匹は上がりましたが移動するかそれとも潮の変化を辛抱して留まるか悩ましいところでした。
結局辛抱することを選択すると、思惑通り流れが少しずつ変わってくると今までなんだったのかと思うくらい状況が一変しだし、底を取るや直ぐに当たりが来るようになりました。
今頃が丁度産卵時期ということもあり大きなカンコやオニカサゴまで交じるようになり、アヤメもダブルで上がることが多かったです。
引きも強く、楽しまれていられました。
 
iPhoneから送信

03月22日の釣果

2020 年 3 月 27 日
image1_6-rotated.jpeg image2_5-rotated.jpeg image3_3-rotated.jpeg

[釣果]

真鯛 1.2〜4.3Kg 0〜1匹(船中4匹)

イサギ 23〜33cm 22〜43匹

[コメント]

 朝の内だけ少し真鯛を狙う事になりイサギとのリレーとなりました。
開始から一時間全く当たりがなく諦めたムードの中、やはり潮の変わり目が現れた直後でした、続けて2回の当たりが訪れ、他にもイサギを狙っている時にもあり船中4匹上がりました。
中でも4.2Kgの物は腹周りの体型からしても乗っ込み間近を期待させてくれる一枚でした。
その後イサギに変更したのですが最初のうちこちらは思うようにいかず、いつものイサギの食い出す潮に変わったくれるのをひたすら待つ状況が続き、ようやく待ちに待った潮になりましたが終了時刻が迫っていたため満足のいく数とはなりませんでした。
一時間短いこの時期ですと状況次第ではありますがリレーの難しいところもありますね!
でも真鯛の様子も少し確認する事が出来ましたし、これからは真鯛とのリレーもお楽しみになれると思います。

iPhoneから送信

03月22日の釣果

2020 年 3 月 22 日
image0_5-rotated.jpeg image1_5-rotated.jpeg image2_4-rotated.jpeg

[釣果]

イサギ 24〜33cm 57匹

[コメント]

 悪天候の影響で3連休の最終日にようやく出船する事が出来ました。
今日の狙いもイサギでしたので外浦・白浜沖へと向かいました。少し前まで、潮の動きがある時は朝から調子よく上がるのですが、最近流れが止まってしまう時間帯が長く、今日もその傾向がありその間は我慢の時間帯となりました。
上がって来ても一匹づつでなかなか数が伸びず、状況が変わってきたのは終盤になってようやくでした。
ほんのたょっと流れの向きが変わっただけだったんですが!
急に魚影も現れ出し状況は急変しました。
3点掛けはやはり仕事が速いですね。
たらればになりますが、あと一時間も早く変わってくれていたらもう少し伸びたんですがね!

iPhoneから送信

03月13日の釣果

2020 年 3 月 13 日
image0_4-rotated.jpeg image1_4-rotated.jpeg image2_3-rotated.jpeg image3_2-rotated.jpeg

[釣果]

イサギ 23〜33cm 77〜86匹

メイチダイ 0.7〜1.2Kg 1〜2匹

[コメント]

今日もイサキ狙いでの出船でした。
本格的なシーズンの前にも関わらず外浦〜白浜沖でのイサギが、桜🌸前線を待ちわびるかの如く活発になっています。
桜という言葉を借りるならば桜鯛(乗っ込み鯛)も待ち遠しいところですが、今のところこちらはまだ兆候は見られず、コマセ釣りの主役は断然イサギかと思います。
昨日は前日の強風からかウネリが残った影響からか朝の内は空の仕掛けを上げるシーンが目立ちましたが、今日は開始から多点掛けが主流でしたので順調に進んでいました。
天気さえ良ければいつでも堪能する事が出来ると思いますので是非いらしてみて下さい。

iPhoneから送信

03月07日の釣果

2020 年 3 月 8 日
image0_3-rotated.jpeg image1_3-rotated.jpeg

[釣果]

真鯛 1.3〜2.2Kg 2匹

イサギ 数匹づつ

[コメント]

真鯛・シマアジを狙いに神子元周辺に向けて出船しました。
風の割に予想以上に波があり🌊、苦労の末到着すると釣り場は少し穏やかな状況で、あわよくばシマアジのヒットを期待して仕掛けを投入することに。
しかし、苦労して来た割にはシマアジはおろか真鯛の応答もなく、たまにイサギが対応してくれるほどの感じでした。
そしてやっと最初の当たりが訪れたのが開始から一時間ほど経過してからの1.3Kgの真鯛でした。
顔が見れて正直なんかホッとしました。
その後はまた我慢の時間帯が続き、忘れた頃にもう一枚真鯛を追加し終了しました。
波風の中頑張って粘った下さったお客様のためにももう少し当たりが欲しかったのですが残念です。
また頑張ります!

iPhoneから送信